事故から一週間。
前々記事で少しは気持ちを吐き出せたのと、
リアル生活でグリーンジャンボが終わったこと。
だいぶすっきりして、前向きさを取り戻してきてます。
元々が長時間ネガれない性格で、常に出口とか解決策とか楽なほうとか探して、
「ちゃんと反省してるの!?」って怒られてたしw 幼少のころからね。
ただ、こないだのでは自分的に書き足りてない、というか
私らしく書けてない、というか、ちょっといろいろ残ってるので、
明日からのプレミア再開を前にもうちょっと・・・しつこいかもだけど。
あ、私の頭の中なんてどうでもいい、と思う人は読まないほうがいいです。
(というiruyakさんのフレーズがたいへん気に入ってしまったのでパクリ。不謹慎でごめん)

こうして、元気に躍動するアーロンの姿を見ると
まだまだ涙腺のスイッチが押されてしまいます。。
時間が巻き戻ってくれないかな、とかね。
すでに起きてしまったことにどうこう言ってもしかたないのはわかってる。けど、
うちの可愛い子に何してくれてん!と。故意とか故意じゃないとかそんなん関係なく
ショークロスにのど輪かましたいです。泣いたからって許したくないです。
明るくさわやかな外見とは裏腹に、しゃべりはいつもボッソボソで暗ーーいアーロン(笑)
試合に出るといつもすごくはりきってるのが見てとれて、ほれぼれさせてくれたかと思うと
1試合に1回はとんでもないへぐりもやらかしてくれるアーロン(笑・・えないときもある)
そんなギャップもとにかく可愛くてね。。
みんなは今の許してくれないだろうけど、私はオッケーだよしょうがない子ね、みたいな。
とにかく、ずーっとそんなママ目線で見てきたので、
今回のことは、わが子が怪我させられたに近い感覚がありました。
ちょうどひと月ほどまえだったか、
ツイッターでグーナーのフォロワさんとバカ話で盛り上がってて。
誰がかっこいいとかその手の内容なんだけどね。
その時にも私、
「アーロンは家に連れてきて身の回りのことなんでもしてあげたい~」なんて言ってました(笑)
すでに息子が実在するというのに、さらに息子を欲しているというwなんという息子好きww
ちなみに、年齢と言語の問題無視って条件下で
いちばんお付き合いしたいのはナスリんですけどね♪
あんな、SなんだかMなんだか正体不明のオサレさん、ぜったい面白いでしょ。
ロビンはもうそういうの超越した存在なんで、どんな妄想にも当てはまらないんですけど。
・・って、相当どうでもいいですね。ごめんなさいねw
まぁ、こんなこと書けるくらいには元気になったってことです。いいことです。
こんぐらいのところまで来たから、明日はしっかり試合見れそう。
明日からトロフィー掲げる日までしっかり応援して行けます。がんばります!
それから、今回のことでは、いろんな人と思いを共有するパワーを感じ、
ひとりじゃないってすごいな~と、嬉しく思ったことがたくさんありました。
ネット上の言葉のつながりでも、しっかり手を握ってもらったり、
頭なでてもらったり、背中おしてもらったり。そんな風に感じたことが。
いいものです。ブログもツイッターも。
さて、
怪我からほぼ1週間___監督とチームメートたちの思いJ-Goonerさんとこで紹介してくださってます。
みんな「ちゃんと戻ってこれる」って言ってくれてて心強いです。
必要なのはポジティブシンキングと辛抱と時間って。
アーロン。周りの人の言うことよ~く聞いて、早く元気に戻っておいでね!
待ってるよ
