さっき移籍市場がクローズしました。
前の記事に「メンバー決まるまで黙っとく」って書いたので
今日まで更新しなかったけど・・・
ナスリが出てった時点で、ココロ折れちゃいました。
ウディネーゼへの遠征メンバーに入らなかったから
CL観なかったし(いまだに観てないし)
シティ行きが決まったこと&本人コメントによる打撃で
マンU戦も観ないで寝て、朝になって歴史的大敗、を知ったという。。
バルサに帰ったとたんあからさまに生き生きして
さっそくフィットしてふたつもタイトル獲ったセスクと
シティデビュー戦でいきなり3アシストのナスリ。
PC立ち上げてると、彼らの笑顔の写真つきの記事とか
ヴェンゲルは第2の父、感謝してるーなんてコメントが目に飛び込んでくるので
何日かシャットアウトしてみたりして。
時間おいたことで拒否反応は薄れてきたけど、
喪失感はまったく埋まらず、獲得のニュースには興味わかず。
ふたりのいなくなったクラブに対して応援のモチベーションが底をついたと感じてます。
CL本戦決まらないと動けなかったって事情はわかるけど、
こんなぎりぎりにバタバタ寄せ集めて・・・
早いうちにチームとしてまとまればいいねとは思いつつ
かなりしらけた気持ちで市場眺めてた自分、終わってる。
昨季あたりから、思うところあって
このブログのもツイッターのもプロフィール欄から
グーナーです。という自己紹介は外してました。
選手>チーム な自分に気がついてたから。
てゆーか、もっと自由に楽しく観戦したいって気持ちが強かったかな。
病めるときも健やかなるときもって見方に疲れたのかも。
06W杯でロビンを知って、シーズン始まってたまに観るくらいだったのが
アンリが去った07-08からロビンがエースになって本腰入れるようになり、
スパイス解散にショック受けつつもナスリが来て癒されて
キャプテンになったセスクのチーム愛を不安定な土台ごと受け入れて・・・
まぁとにかく試合観た。動画漁った。ニュースもコメントも読みまくった。
アーセナルをライブで観るのを中心に生活してきたこの何年か、
すごく楽しかったです。
ここ見に来てくれてた方々にも感謝の気持ちでいっぱい。
とりあえず今はプレミアから離れて、
いろいろ見たり聞いたりしても心が痛まなくなったら
観たいと思うものを素直に観ようと思ってます。
たいへんなときにキャプテンマーク巻いてるロビンのこと思うと心苦しいけれど。
今後ここをどうするかはゆっくり考えるとします。
書きたいこと書ききれてないけれど、取り急ぎ。
あ、ナスリは変わらず大好きです。
黙ってたら?とは思うけど、基本的にふてぶてしいとこがチャームポイントだから。
スポンサーサイト
少しご無沙汰しています。
何ともハチャメチャなシーズン開幕となりましたね。
サポート心に感情が混じれば混じるほど、大事な選手の移籍やチームの敗戦が支えきれないくらい堪えるもの。よく分かります。そういう時は精神的にお休みを取るのが正解ですよ。
私もこの夏は結構おセンチになって、昔のDVDや動画を見ては、ベルカンプがーアンリがーフレディがーシーマンがーなどと過去のヒーローたちを懐かしく思っていました。(しばしの現実逃避?笑)
ナスリは私も大好きなので、こんなに早くに移籍になってしまったことはとても残念でした。セスクもやっぱり行ってしまって。しかもこのタイミングで。2人の新天地での活躍を喜んであげるべきだと思いながら、まだ心からそれができる大人にはなれていない今日この頃です。
でも、そんな中ジャックのような若手が将来への希望を与えてくれていて・・・そんなふうに時は流れるものなんだろうなって。
また近い将来一緒に応援できることを楽しみにしています(^^♪
初めまして。いつもブログを拝見させていただいてました。そして管理人様のユーモラスかつ直球な文章のファンです。
私もナスリが好きなので、今回の移籍はショックでしたし、管理人様の気持ち、よくわかります。セスクも含め、新クラブで活躍することをまだ心から応援できないし、シティで良いプレーをしているのを見て、「なんでこれをアーセナルでやり続けてくれなかったのかな」と悲しくなりました。
アーセナルを好きだということは、アーセナルの選手たちがひとつになっているその「チーム」が好きだということで、そのチームの一員であるナスリやセスクが好きだったんだなと気づきました。でも、だからといってアーセナルを出てったナスリを嫌いになれるかというと、そうなれる以上に好きになりすぎているというか。。
念願の補給が完了したといえ、ようやくスタートラインに立てたアーセナルと他クラブではすでに差が出来ているとは思います。ですが、その差を追いつけ追い抜けでアーセナルが新たな強さを手に入れたときは、いまより穏やかな気持ちでナスリを(not シティ)応援できるのかなと思ってます。
そうですね、彼はふてぶてしいのが魅力です(笑)。管理人様の指摘に深く納得しました。
時間は誰にも平等に流れていく。いま苦境にいるアーセナルも、このままずっと時が止まってしまったかのように、苦しいままではない。必ず何か変化が起こる。
管理人様の心にも、時が経てば何か新たな想いが生まれるのではと思います。それからでも遅くはありませんから、いまはご自分が心安らげるようになさってください。また、アーセナルやナスリを応援できるときは一緒に応援できたら嬉しいです。
長々とすみませんでした。
こんにちは。
今までの筍母さんのセスク、ナスリloveを見てるとその感情にも納得です。一気にこの2人が揃って出て行くなんて誰も想像してませんでしたから…。
まずはゆっくり休んで下さい。そしてまたアーセナルの応援ができるようになったら一緒に応援しましょう!(笑)
私はチーム>選手なので今のチーム状況を含め応援し続けます。大好きなベルカンプはとっくに引退しちゃってますし。。。(笑)
お久しぶりです。いろいろあったんですね。
筍母さんのお気持ちに似た気持ち私も持っています。良いも悪いも引き受けるという姿勢に少し疲れたので昨シーズンぐらいから少し離れました。理由はいろいろなことの積み重ねです。今はイタリア方面を少し気にかけようかと言う感じです。もうあの選手だけで正直いっぱいいっぱいな自分に気がつきました。それでも追っかけまではしなくて、日本語で分かる範囲でと言う感じです。
筍母さんも今しばらくはお気持ちが整理つかなくても当然な状態だと思います。(あれだけ熱をかけたんですもの!)ゆっくりまずはお茶でも飲みながら癒されてくださいね☆
もしこちらを閉じらるようでしたらお知らせしたいことがあります。
ご無沙汰しております。
そっかー、ちょっと離れちゃうかぁ。寂しくなるなぁ。
まあ、人それぞれ価値観は違うし、好きになった理由も違うからね。おいらは
いなもっちゃんとアンリが好きだからグーナーになったけど、今は完全に
チーム>選手だからねぇ。だから、どんなに好きな選手であっても移籍したら
はいさよならって感じです。今はバルサとマンシをフルボッコにする日を心待ち
にしてますけどね。
もちろん、ガナーズを応援したくなったらいつでもツイッター&ブログで書い
ちゃってください。あ、もちろんリプらないですよ。私は完全にグミ師匠の虜と
なってしまっておりますので。あの癒し系はたまりませんわ。
これからもグミ師匠のおかんとして、私とお付き合いしていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします(^^)v
私は、アーセナルのことについてはほとんど何も知らなくて、筍母さんの彼らに抱いてきた大切な思い、そして彼らが選んだ道についても何も言えなくて。だからコメントさせてもらうこと自体ためらっていたのですけれど‥
でも、なんだか胸が痛んでいます。いつも一緒に好きな選手を応援しているからかな。
私は、相変わらず能天気に山羊試合が始まるころにTLうろうろしています。私も選手>チームなところは一緒なので、時々サボったりもします(笑)。
また筍母さんの気が向いたら、とりとめのない話でもしましょう。
今は、気持ちをゆっくり休ませてあげてくださいね。
> ガナり娘さん
コメントありがとうです。
そうですねー、、移籍は仕方ないと理解しつつも堪えました。
同時に、クラブ自体にいろいろ疑問というか
どこを目指して何をしたいのかよくわからないので
気持ち入れて応援することに疲れたって感じです。
制約ある中でできることはやってるんだろうとは思うけれど。
今回の刷新が成功して、
またひと味違うアーセナルが強さを取り戻したら嬉しいです。
> トラさん
はじめまして!
コメント&お運びくださってたこと感謝です。
トラさんの「アーセナル」のセスクやナスリ、が好きだったというくだり
まったく同じ気持ちです(現に、代表はほとんど興味ない。。
そして出て行ったからといって嫌いになれるような存在じゃない、というところも。
ただ逆に考えると私の場合、彼らがいてこそのアーセナル、だったのかも。
特にセスクは、見始めたときから彼中心のチームだったし、
あの子のスペシャルな感性から生まれる攻撃があったから
ここまで夢中になって観戦してきたような気がしてます。
セスクとロビンの関係が本当に大好きでした。
おっしゃるとおり、状況はどんどん変わっていくし
選手生命はそう長いものではないですもんね。
ちょっとプレミアから離れて、ニュートラルに戻してきます。
> berg-kampさん
ははは、私ほんとあのふたり溺愛でしたよね(;´∀`)
ナスリだけでも延長してくれたらこれまでどおり変わらず観てたと思います。
シティ移籍を「結局カネか」って言われてるけど、それだけじゃないでしょう。
アーセナルで感じる限界を、他所でなら超えられるという
要するに野心ってやつだと思ってます。
ほんと、アーセナルで叶えてほしかったけど。
観戦歴浅いから、大好きな選手の引退をまだ目の当たりにしてない私です。
それ経験したらまたいろいろと見方が変わりそうな気もするな~
あ、ブログにはお邪魔しますよ!自炊応援で(笑)
> ふかふかさん
こんにちは。ご心配ありがとございますー
私も「良いも悪いも引き受ける」に疲れ果てました(笑)
だからといって良いとこ取りみたいな真似はしたくない、
そんなのはサポじゃないと思ってるから
悪いときに添えないんだから離れようって感じ、ですね。
ふかふかさんの彼が行ったチーム、
昨シーズンはGK目当てでよく観てましたよ~
ユーロに向けて大事なシーズンだから
良い日々を過ごせますよう。そしてポをよろしくw
ケルンと代表は観るつもりなので
書きたいことあれば更新続けると思いますたぶん。
なにかあったらツイッターのDMかここに鍵コメしてくださいね!
> HFI=hfi1031さん
コメントありがとうございますー
チーム>選手って言い切るのって男性が多い気がする。
そしてそれはなんかわかる気がする(笑)
移籍したらはいさよなら~したいのにできないこの苦しみ・・って感じですよ。
バルサはともかくとして、同じリーグはやめてくれよーみたいな。
まぁ私は、ポドルスキがバイヤン出るとき微塵も迷わなかったし
今ではむしろバイヤン嫌いって人間なのでw
グミさんは引き続きツイッターにてお写真晒していきますので
こんなんでよかったらお好きなだけ癒されてくださいませ^^
> ninapandiniさん
コメントありがとうー(´;ω;`)
いまだ胸にブラックホールな状態で
彼らが新天地になじんでいい笑顔してる写真とかうっかり見ちゃうと
もうそれはいろんな気持ちがないまぜに。。。
早くかさぶたができてほしいって感じです。
ポは観ますよ。迷うことなく100%個体ラブだし。
代表もいま正念場ぽいし。。
また試合観ながらおしゃべりしましょ。
遅ればせながら...
本当に残念ですが
筍母さんの心の傷を癒すには
プレミアから離れる事が一番なのかなと思います。
私も筍母さんと同じころからRobinを好きになって
毎試合ブログ楽しませていただき最高に楽しい日々でした♪
Robinは筍母さんの分も私が見守りますから?
心配しないで!?
これからも時々はブログにお邪魔させてくださいね!
> mashさん
ありがとうございます。
いつもコメントつけてくれて嬉しかったです^^
プレミアからはちょっと離れるけど、ブンデスは観ますし、
気持ちに整理つくか何かきっかけあったら
また観れるようになるかもしれないです。
なので、今までとは内容違うけど
ブログは閉じないので今後ともよろしくです☆