と、若いチームには言ってあげたい。2年後を見据えて。
もちろん結果が8割9割占めてるっての前提ですけど。
今回またもやスペインに行く手を阻まれたわけですが、
2年前に味わったもわーっとした閉塞感とか苛立ちとかよりも
ただただ悲しいなぁと。チャレンジをしなかったことが、ね。
「負けたくない」を先に立てて勝ちきるのってたいへんなことだし。
セルビア戦もそうだけど、どうしても点がほしいときに
なんかいろいろ足りないなーと、ため息。
ドイツ代表が成長して進化を遂げているのは間違いないと思う。けど、
スペインとの差を埋めるにはぜんぜん至ってなかったのかな。
これは悔しいけど、認めないことには仕方ない・・
ピッチ状態が悪くてうまくおさめられなかったり思ったようなパスが出なかったり、
そんでそこ狙われて簡単に奪われての繰り返し。
最初っからそんな感じだったんで、ひるんじゃったのかなぁ。
ボールコントロールの技術からしてとんでもない差があるんじゃないかと
見てて悲しくなっちゃいました。。。
しかし、そんなでもスコアレスでHT入れたんで、
ロッカールームでしっかりと気合入れなおして、傾向と対策聞いて
後半の始まりでは変わってくるはず!って期待したんだけど
なんだかぜんぜんで・・・ここもため息でした。
流れからのゴールをどうにか凌ぎきったのは労いたいけどね。
あれだけ押し込まれて守備に追われていながらいい攻撃しろって無理。
ラムたんやポが上がらなかったのが不満って批評あるけど、
上がらないんじゃなくて上がれないんだし、そこは中が負けてるからだし。
だから、試合後ピッチにしゃがんでたシュバちゃんばかりが悔しくて
ひとりだけ頑張ってたのにほかがダメだったーみたいなのはちょっと・・・
押しなべてみんなダメでしたよ。と私は思います。
エジもね、イニエスタに勝ってたところなんて、顔色の悪さくらいだったぞ。。

悔しい気持ちはとりあえず3決で晴らそか。
正直、3位も4位もかわんないと思うけど、
試合がある限り、勝たないとね!
ドイツ×スペイン 0:1 (W杯準決勝)
73.プジョル
まぁそんなんでも、大会始まる前にラムたんが掲げた目標は
「準決勝進出」で、そこまではたどり着いたわけだし、
どこでも言われてるように、2年後4年後のチームってことで、
今回は自分たちのいいとこアピールたくさんできて
イングランド、アルゼンチンから4点ずつ奪って、
ウキウキ~♪とか、どうだ見たかこんにゃろー!とか
楽しい気分にたくさんさせてくれてありがとう。という気持ち。
昨日仕事で強制的に笑顔を繰り出してるうちに、
私の脳はポジティブにシフトされちゃった模様です。まぁいつものこと。
で、いつもの思考に戻って改めて思ったこと。
グーナーとしていっちばん負けたくない「バルサ」にしてやられて
昨季のCLのリプレーみたいにまた悲しい気持ちにさせられて
おしゃくそ野郎のキモい顔ばっか見せられて(お下品でごめんあそばせ)
キーーーーーーーーーーっなんだよ、ほんとにもう。
これで月曜早朝にも同じことがあったら発狂しそう。
オランイェ、がんばれがんばれがんばれ!!!
予選から不敗を続けてるあなたたちにトロフィー持たせてあげたい。
カイトだったかな「ドイツのようにスペインを恐れたりはしない」って
だいぶズキっとくること言ってくれたのは(^^;)
でもいいよ。学んでください参考にしてください。
タコも食っちゃってください。
私もまた何かやっすいスペインもの用意するからね。
あ、その前に明日ウルグアイを食わなんなー・・いちおう(笑)